2010年11月25日
給食懇談会
中学校の給食懇談会へ行ってまいりました
給食なんて何年ぶりだろう・・
今日のメニューはカレーあんかけ、チンゲン菜のソテー、
さつまいもの蒸しケーキ

私達が食べていた給食より具がたくさんで味も美味しかったです。
(因みに、ソフトめんではなくて白玉うどんだそうです)

その後給食センターの方にいろいろお話を伺いました・・・
一年の給食の回数は約193回
一日約8600食が作られるそうです(西部給食センター)
栄養のバランスがしっかり考えられたメニューを手間暇をかけて作ってくださっているのですね。
給食万歳

センターの方々ありがとうございます。
こらからも宜しくお願い致します

給食なんて何年ぶりだろう・・
今日のメニューはカレーあんかけ、チンゲン菜のソテー、
さつまいもの蒸しケーキ


私達が食べていた給食より具がたくさんで味も美味しかったです。
(因みに、ソフトめんではなくて白玉うどんだそうです)

その後給食センターの方にいろいろお話を伺いました・・・
一年の給食の回数は約193回

一日約8600食が作られるそうです(西部給食センター)

栄養のバランスがしっかり考えられたメニューを手間暇をかけて作ってくださっているのですね。
給食万歳


センターの方々ありがとうございます。
こらからも宜しくお願い致します

Posted by 金色の翼 at 16:51│Comments(0)
│その他
この記事へのトラックバック
ブログ・ツイッター講習会が田原市の「コミュニティカフェhanare」にて行われると聞いてお邪魔しております。Name:コミュニティカフェhanareAdress:田原市赤石1-19Tel&Fax:0531-22-4050参加者は・...
コミュニティカフェhanareさんにて【東三河癒しフェスタ開催までの運営陣奮闘ブログ】at 2010年11月26日 15:59